2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ズルトラのSIM

おっと、解約せねば。。。MNPもAU以外はしょぼいしなぁ。

BlackBerry 9700ゲット

2千円ちょいだったので・・・ とりあえずServiceBookの入れ替えで、hi-hoで動かしてます。が、やっぱまだなれません。 アプリもなかなか見つからないし、せめてメモ帳が簡単に同期できればいいのだけど。

Xperia Z Ultra SIMロック解除

できた〜

NCKコード

まだ来ませんねぇ。。。BT-PANも安定しないし、めっきり活用頻度が下がりつつある。SOL24。はよこーい。

メモ

とりあえず、アルコールも入っていたので立ち読みはできずorz..タイトルで気になったもの。 ・ひみつの教養 ・オープンイノベーションの教科書 ・巨大な夢をかなえる方法 ・ぼくは世界一楽しいサラリーマン ・戦略の教室 ・日本の今の問題はすでに世界史が解…

子ども向けスマートウォッチ「プレイウォッチ」

結構イケてる。 タカラトミーは3月13日、タッチパネルを備え、写真・動画撮影、ゲームなどが可能な子ども向けスマートウォッチ「プレイウォッチ」を6月20日に発売すると発表した。7980円(税別) 子ども向け“スマートウォッチ”登場 タッチパネルにカメラも搭…

パルプ・フィクション

Huluで「パルプ・フィクション」を見た、英語字幕があったのがうれしいが、しゃべりが早い+汚いので、字幕も追いつかん。最初の「Any of you fucking pricks move, and I'll execute every motherfucking last one of ya!」覚えていた。懐かしい。

『ナイト ミュージアム / エジプト王の秘密』試写会

木曜日に息子と見てきました。今回で最後ということですこしうるっとくる場面もありました。詳細は省きますが、結構面白かったです。追記:Huluで昔のナイト ミュージアム見ようと思ったら、ありませんでした。

Xperia Z UltraのSIMアンロック

最初はAUのiPhone5のSIMを流用しようと思ったけど、2台持ちで2台ともAndroidってのはなぁって。結構情報が新旧あっていろいろ迷いましたが、下記のBlueLionさんのコメントを参考にしてやってみました。 https://bthehb.wordpress.com/au-sol24-xperia-z-ultr…

apache で負荷分散

ProxyPass /test balancer://test/ stickysession=JSESSIONID nofailover=Off timeout=2 maxattempts=1 AuthType Basic AuthName "Secret Zone" AuthUserFile /etc/apache2/.htpasswd Require user secret BalancerMember ajp://Server1:8009 keepalive=On r…

Pythonのモジュールビルド

PG

完全に忘備録w python setup.py build python setup.py install python -c "import XXXX; print(XXXX.version)"

孤独?

別に辛いわけではありませんが、、やっぱ家族がいようとも、部下が何十人もいようとも孤独は感じるものですね。最近のヘビロテの2曲。 英語の勉強にもw

Javaメモ

PG

サーブレットプログラムのコンパイル javac -classpath /usr/local/tomcat/lib/servlet-api.jar SessionServlet.java

Apacheでリバプロ

メモ

IE11のクッキーの場所

PC

shell:cache を実行すると出てきます。

Xperia Z Ultra の BT-PAN

1つ思い出したw 契約して3か月目になったので、プランを変更しSIMを死蔵とした、ズルトラですが、iPhone5を使ったBT-PAN接続ができません。後輩はできるといっていたけど。NEXUS7と同じ症状。 さて、ということでどうしようか、これなら確実なSHT21を持ち…

とくにないですが・・・

何かほしいというか、やってみたいことがあったはずですが、思い出せず。

頭に来てもアホとは戦うな

書店で気になった本はこちら。 ・頭に来てもアホとは戦うな ・プレデターシンキング ・自分を壊す勇気 ・40代が一番仕事も遊びも面白い ・文章力の基本 ・ゼロ秒の思考 「頭に来てもアホとは戦うな」はタイトルだけ見ましたw、アマゾンのレビューを見るとあ…

私のモバイルはじめ

懐かしい記事がありました。 東芝「Libretto 30/60」 〜Windowsモバイルのエポックメイカー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobiler/20150228_690542.html Libretto 50を買いしました。初めてのWindows95マシン。ポトリを買ったり、HDD換装など…